病院案内

仁恵会 > 石井病院 > 病院案内 > 石井病院について

石井病院について

地域医療のニーズに幅広くお応えいたします。
 本院は地域医療のニーズを踏まえ、二次救急病院として救急医療は勿論の事、高齢化社会に対応すべく、急性期から慢性期医療まで、病病・病診の連携強化を図っています。又、プライマリーケアの精神に基づき、専門科を区別しない総合診療を軸に内科・外科・循環器内科・消化器内科・消化器外科・整形外科さらに血液透析を中心に初期診療から専門医療までを行っています。
 また、当院は、回復期リハビリテーション病棟を有し、整形疾患・脳血管疾患等の患者様について、在宅復帰を支援すると共に在宅復帰後は、本院へ併設のデイケアセンター(通所リハビリテーション)とも連携を図り、急性期からそして在宅までの一連のリハビリテーションを行っています。

病院概要

所在地 〒673-0881 兵庫県明石市天文町1丁目5番11号
TEL 078-918-1655  FAX 078-918-1657
URL https://www.jinkeikai-group.or.jp/
病院設立日 昭和46年(1971年) 9月
法人設立日 昭和59年(1984年) 11月
病床数 103床
(一般病床 12床、地域包括ケア病床 34床、長期療養病床 33床、回復期リハビリテーション病床 24床)
院内呼称科 総合診療科、内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病内科、人工透析内科、
腎臓内科、皮膚科・アレルギー科、放射線科、外科、肛門外科、消化器外科、
乳腺外科、形成外科、整形外科、リハビリテーション科、眼科、麻酔科
専門外来など 内視鏡外来、乳腺外来、メタボリック外来、肛門外来、下肢静脈瘤外来
ヘルニア外来、禁煙外来、睡眠時無呼吸外来、下肢のむくみ外来、摂食・嚥下外来
がん緩和治療外来、人工透析、健康診断
告示指定 救急指定、二次病院群輪番制、労災、生保、結核予防
敷地面積 1570.25 平方メートル
建築延面積 【 病院棟 】 3850.37 平方メートル
【 在宅ケアセンター 】 969.05 平方メートル
併設施設 ・ 健診センター
・ 運動療法室 “メディカルフィットネス135°”
・ 通所リハビリテーション “通所リハビリテーションじんけい”
・ 居宅介護支援事業所

病院機能評価

当院は日本医療機能評価機構の病院機能評価を受け
2025年4月4日に「認定病院」となりました!!

病院機能評価とは

病院機能評価は、第三者機関が病院の医療の質・安全・組織運営・地域連携など多角的に評価する制度です。

合格は「安心してかかれる病院」「信頼できる医療機関」である証であり、患者さまやご家族、地域の皆さまにとって大きな安心材料となります。

このたび、医療法人社団仁恵会 石井病院は、公益財団法人日本医療機能評価機構による「一般病院1」および「リハビリテーション病院(副)」の病院機能評価を初めて受審し、無事合格いたしました。

この成果は、地域の皆さま、患者さま、そして日頃からご支援いただいている医療・介護関係者の皆さまのご協力の賜物です。心より感謝申し上げます。

認定証

一般病院1
(3rdG:Ver.3.0)
リハビリテーション病院(副)
(3rdG:Ver.3.0)

バリアフリー情報

兵庫県福祉のまちづくり条例第24条の2の規定に基づき、当院のバリアフリー情報を公表します。
駐車場
敷地内
通路
(建物前)


主な外部
出入口


トイレ




誘導案内


昇降設備

乳幼児
コーナー


その他

説明
  • 設備がある場合は青色表示、設備がない場合は灰色表示となっております。
  • 南側出入口は平たん、北側出入口はスロープとなっております。
  • バリアフリー設備完備の共用トイレは1階に設置しております。
  • 車椅子が必要な方は、受付にてお声かけください。
PAGE TOPへ
メニュー

MENU

お問い合わせ

関連施設